会社概要

ごあいさつ

近年の経済発展の中で、大量生産・大量消費・大量廃棄型の社会経済活動や生活様式が定着したことによって、これらの活動が環境に与える負荷は増大しております。

私達、株式会社中央特殊興業は、自然豊かな環境を守り、地球上のあらゆる種と共生し、きれいな水・さわやかな緑・澄んだ空を子供たちそして22世紀へと伝えていく事こそ最も大切な使命だと考えております。今まで地域環境と自然環境をテーマとして社会的要請に対処し、より特徴ある高度な技術で数多くの実績を積んでまいりました。

この豊かな経験と数多くの実績をもとに生活環境の保全と公衆衛生の向上に役立つよう水のトータルプランナーとして生活環境の改善に貢献したいと願っております。

今後とも、株式会社中央特殊興業をご高配賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役会長 酒井和彦
取締役社長 酒井孝彰

 

会社概要

1.商  号 株式会社 中央特殊興業
2.所 在 地 本   社 〒990-2473 山形県山形市松栄2丁目4番51号
電話 023-646-1313
FAX 023-646-1314
上山営業所 〒999-3232 上山市長清水1丁目7‐15
電話 023-673-5007
環境整備センター 〒990-0845 山形市飯塚中河原1746-2
電話・FAX 023-645-1801
宮城営業所 〒989-1606 宮城県柴田郡柴田町大字船岡字大森1番21
電話 0224-51-8740
FAX 0224-51-8741
仙台営業所 〒989-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1丁目6番10号
        仙台北唇ビル1階
電話 022-224-1237
角田営業所 〒981-1516 宮城県角田市高倉字高畑7-1
電話 0224-65-3191
白石営業所 〒989-0231 宮城県白石市福岡蔵本字滝下37
電話 0224-24-5440
セントラルプラント 〒989-1606 宮城県柴田郡柴田町大字船岡字大森1番21
電話 0224-51-8740
FAX 0224-51-8741
3.設立年月   昭和49年11月6日
4.資 本 金   1000万円
5.役  員   代表取締役  酒 井 和 彦
取 締 役  酒 井 孝 彰
取 締 役  横 山 貴 洋
監 査 役  佐 藤 茂 雄
顧問弁護士  伊 藤 三 之
従業員 40名
7.事業内容   浄化槽清掃及び保守点検
浄化槽設計施工
一般廃棄物並びに産業廃棄物の収集運搬及び処理・処分
特別管理産業廃棄物収集運搬
公共下水道管渠清掃及び不明水質調査
側溝清掃
排水及び飲料水の水質検査
建築・土木工事及び上下水道工事の請負
ビル管理及びビルメンテナンス業
高架水槽及び受水槽の清掃
大気汚染測定及び騒音測定
給排水衛生設備機器の賃貸し
その他前各項に付帯する一切の業務
8.有資格者   産業廃棄物中間処理施設技術管理者 2名
ごみ処理施設技術管理者 1名
粉砕・リサイクル施設技術管理士 1名
有機性廃棄物資源化施設技術管理士 1名
環境計量士 1名
特定化学物質等作業主任者 1名
下水道技術管理者(処理施設) 1名
下水道技術専門技師(清掃 調査 修繕 改築部門) 6名
宮城県下水道排水設備工事責任技術者 3名
FRP施工管理技術者 3名
FRP施行技能士 7名
産業洗浄技能士(高圧洗浄) 6名
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 9名
配水管清掃作業監督者 4名
排水設備工事責任技術者 3名
貯水槽清掃作業監督者 4名
浄化槽管理士 8名
浄化槽技術管理者 4名
浄化槽設備士 3名
2級土木施行管理技師 5名
2級管工事施工管理技師 3名
玉掛技能講習 4名
小型移動式クレーン運転技能講習 3名
ガス溶接技能講習 1名
乙種危険物取扱者 1名
車両系建設機械運転技能講習 5名
地山の掘削作業主任者技能講習 1名
土留支保工作業主任者技能講習 1名
有機溶剤作業主任者技能講習 4名
危険物取扱者 1名
高所作業車運転技能講習 1名
給水装置工事主任技術者 1名
フォークリフト運転技能講習 4名
足場の組立等作業主任者 1名
職長・安全衛生(初任時) 1名
FFT–S施行管理者 5名
9.主要設備   総合排水処理施設
(有機汚泥・無機汚泥・切削油・家畜ふん尿・廃酸・ 廃アルカリ)
営業車(メンテナンス車含む) 13台
超強力高圧洗浄 4t 1台
アームロール 2台
高圧洗浄車 4t 2台
汚泥吸引車 4t 1台
強力汚泥吸引車 4t 4台
強力汚泥吸引車 大型 3台
TVカメラ車 1台
パッカー車 4t 1台
パッカー車 2t 1台
給水車 1台
ダンプトラック 2台
タイヤショベル 2台
計量証明事業設備一式
10.許可の内容 産業廃棄物収集
運搬業許可証
許可の年月日:平成30年10月31日
許可の有効年月日:平成35年10月30日
積替え保管:あり
積替え保管を行う産業廃棄物の種類・保管上限
廃プラスチック類:1.53㎥
金属くず:1.53㎥
ガラスくず等:0.92㎥
混合廃棄物:1.53㎥
燃え殻:200L
ばいじん:200L
産業廃棄物処分業許可 許可の年月日:令和5年10月30日
許可の有効年月日:令和10年10月30日
すべての施設 脱水施設(7.1㎥/日)
脱水施設(32㎥/日)
乾燥固化施設(9.6㎥/日)
油水分離施設(8㎥/日)
天日乾燥施設(21㎥/日)
中和処理施設(2㎥/日)
生物処理施設(8㎥/日)
減容固化施設(0.32t/日)
特別管理産業廃棄物
収集運搬業許可証
許可の年月日:令和5年10月30日
許可の有効年月日:令和10年10月30日
積替え保管:なし
11.施設および処理の状況(収集運搬業) 運搬実績(年間)
汚   泥:5,329.899t
廃   油:369.873t
廃   酸:63.75t
廃アルカリ:3.365t
廃プラスチック類:51.82t
動物の糞尿:   t
金属くず :15.933t
ガラスくず:5.05t
12.施設および処理の状況(処分業者)
      産業廃棄物処分許可証
設立年月日:昭和58年6月8日
        処理能力:7.1㎥/日(8h)
脱水施設   設立年月日:昭和58年6月27日
        処理能力:32㎥/日(8h)
乾燥固化施設 設立年月日:昭和62年6月10日
        処理能力:9.6㎥/日(8h)
油水分離施設 設立年月日:昭和50年7月21日
        処理能力:8㎥/日(8h)
天日乾燥施設 設立年月日:平成7年3月22日
        処理能力:21㎥/日(8h)
中和処理施設 設立年月日:平成6年10月12日
        処理能力:2.0㎥/日(8h)
生物処理施設 設立年月日:平成6年10月12日
        処理能力:8.0㎥/日(8h)
乾燥固化施設 設立年月日:平成20年1月15日
        処理能力:0.32t/日(8h)
処理実績(年間) 汚   泥: 5487.620t
廃   油: 227.218t
廃   酸:   63.750t
廃アルカリ: 177.511t
動物の糞尿:     t

社史・沿革

            
昭和49年10月 有限会社中央衛生社より浄化槽部門を分離独立し会社設立する
昭和50年 1月 山形県知事産業廃棄物処理業許可指令環第10341号、同時に環境部門発足
昭和51年 2月 山形県知事産業廃棄物処理業許可 (収集・運搬・処理)
指令環第10245号環境部門吉原処理施設並びに埋立地使用開始
昭和54年 8月 水質検査研究所発足
山形県計量証明事業登録濃度9号
昭和56年12月 建築物飲料水水質検査業
登録山形県56水第5号
昭和58年 7月 山形県知事産業廃棄物処理業許可 (収集・運搬・処理)
指令環第2026号
昭和58年 8月 環境整備センター完成
昭和59年 4月 山形県知事産業廃棄物処理業許可 (収集・運搬・処理) 指令環第5号
山形市一般廃棄物の汚泥 (収集・運搬) 処理業許可指令清第49号
山形市一般ごみ及び一般廃棄物の汚泥処理業許可 (中間処理・脱水処理)
指令清第50号
昭和59年 5月 山形市一般廃棄物の汚泥処理業許可 (収集・運搬・中間処分・脱水) 指令清第52号
昭和60年11月 天童市浄化槽清掃業許可
平成 5年 7月 環境整備センター増設
平成 8年12月 山形県知事浄化槽工事業登録 山形県知事 (登-8) 山第32号
平成10年 6月 山形県計量証明事業に大気測定を追加登録
平成12年 7月 宮城県知事産業廃棄物収集運搬業許可 第0400010942号
宮城県知事特別管理産業廃棄物収集運搬業許可 第0450010942号
仙台市産業廃棄物収集運搬業許可 第5402010942号
仙台市特別管理産業廃棄物収集運搬業許可 第5452010942号
平成12年 9月 山形県知事特別管理産業廃棄物収集運搬業許可 第0651010942号
平成13年 4月 山形県知事建築物飲料水貯水槽清掃業登録 山形県 13貯第60号
平成13年 5月 山形県知事土木工事業・管工事業・水道施設工事業許可
山形県知事許可 (般-13) 101528号
平成13年10月 宮城県白石市に宮城営業所を設立
平成13年12月 宮城県特例浄化槽工事業届出 第435号
白石市浄化槽清掃業許可 白石指令第579号
白石市一般廃棄物収集運搬業許可 白石市指令第580号
七ヶ宿町浄化槽清掃業許可 第89号
七ヶ宿町一般廃棄物収集運搬業許可 第88号
平成14年 1月 宮城県浄化槽保守点検業登録 宮13保守第188号
角田市浄化槽清掃業許可 角田市指令第834号
角田市一般廃棄物収集運搬業許可 角田市指令第844号
丸森町浄化槽清掃業許可 丸森町指令第519号
丸森町一般廃棄物収集運搬業許可 丸森町514号
平成14年 2月 山形県特例浄化槽工事業届出 山形県知事 (届-13) 204号
平成14年 3月 山形市指定下水道工事店 指定番号262号
平成14年 6月 村山市浄化槽清掃業許可 村14-10号
平成14年 8月 河北町浄化槽清掃業許可 指令第13号
平成14年 9月 村山市指定下水道工事店 指定番号71号
山形県建築物排水管清掃業 山形県14排第1号
平成15年 1月 宮城県建築物飲料水貯水槽清掃業 宮城県15貯第1号
宮城県建築物排水管清掃業 宮城県15排第1号
平成15年 4月 ISO9001認証取得
平成15年 7月 (社)日本下水道管路管理業協会会員
東根市浄化槽清掃業許可
平成15年 8月 亘理町浄化槽清掃業許可
平成16年 1月 宮城県角田市に角田営業所を設立
平成16年 3月 名取市浄化槽清掃業許可
名取市一般廃棄物収集運搬業許可
平成17年 4月 FRP内面補修工法協会会員
平成17年 4月 岩沼市浄化槽清掃業許可
岩沼市一般廃棄物収集運搬業許可
平成18年 2月 水質検査研究所を計量分析室に名称変更
平成18年11月 山形市許可浄化槽清掃業及び一般廃棄物収集運搬業の業務を、有限会社中央衛生社より株式会社中央特殊興業が譲り受ける。
山形市浄化槽清掃業許可(新規)
山形市一般廃棄物(浄化槽汚泥)収集運搬業許可(新規)
有限会社中央衛生社より業務部社員を株式会社中央特殊興業へ移籍、これに伴い業務統括のため組織図再編成
平成20年 1月 旧本社・計量分析室・成沢事業所を統合し、本社を新築移転
平成20年 2月 山形県産業廃棄物収集運搬業の事業範囲の変更許可
(産業廃棄物の積替え保管の追加)
山形県産業廃棄物処分業の事業範囲の変更許可
(発泡スチロールの減容固化施設追加)
山形市一般廃棄物収集運搬業の事業範囲の変更許可
(ごみの積替え保管の追加)
平成20年11月 FFT工法協会会員
平成21年 4月 公益社団法人 日本下水道管路管理業協会 東北支部 宮城部会へ宮城営業所入会
柴田町一般廃棄物収集運搬業許可
平成24年10月 山形県上山市に上山営業所を設立
平成24年11月 宮城県仙台市に仙台営業所を設立
平成25年 4月 東北電力売電事業者認可(10kWh)
平成25年12月 白石市 排水設備等工事許可
平成26年 8月 山元町 浄化槽清掃業許可
山元町 一般廃棄物収集運搬業許可
平成27年12月 宮城県柴田町に柴田営業所を設立
平成28年 1月 セントラルプラント完成
宮城県知事産業廃棄物処分業許可 第00421010942号
[中間処分 脱水、中和、油水分離、乾燥(天日)]
令和2年 5月 宮城営業所を移転し、白石営業所を新設
柴田営業所を宮城営業所に変更

社屋紹介